今更ですが、カラー書道家とし歩む決意ができました。
カラー書道を続けて約十年になりますが、はじめは、京都五重塔の角のお茶屋さん「八坂」さんでのカラー書道の個展から始まりました。
自分でもそんな情熱どこから湧いてきたのかと思うほどですが、猪突猛進的な血が流れていたんだとびっくりしています。
ここまで続けることができるなんて思ってもいなかったけど、カラー書道は楽しいのです。創作ネタは尽きることがありません。
そうそう、どうなるかわかりませんが、海外での活動を視野に入れて行動することに決めました。
具体的には、まだ決定ではありませんが、そのうちご報告ができると思います。
今日は、その一つのご報告です。
「カラー書道家として生きる!!」
と決めたことを後悔しないようにがんばります。^^
Now, I am determined to be a color calligrapher.
It has been about 10 years since I continued color calligraphy, but the beginning began with a color calligraphy exhibition at the Yasaka, a teahouse on the corner of the Kyoto Five-storied Pagoda.
I'm wondering where my passion came from, but I'm surprised that the blood was flowing wildly.
I never thought I could go this far, but color calligraphy is fun. The creative story never runs out.
I don't know what will happen, but I decided to act with a view to overseas activities.
To be specific, we haven't decided yet, but we will be able to report back soon.
Today is one of those reports.
"Live as a color calligrapher !!"
I will do my best not to regret it. ^^
コメントをお書きください