楽しいおけいこのためのおねがいです、ご一読ください。
1. 開催日時について
《書道教室》
第一・第三水曜日 14:00~20:30 第二・第四水曜日 17:00~20:30
第二・第四土曜日 13:30~17:00
お一人 120分
2.お月謝・入会金について
入会金 5,000円
大人(高校生以上) 6,500円 4回/月
5,000円 2回/月
子供 5歳以上 4,500円 4回/月 (本代500円込み)
※ カラー書道教室は先生にお相談ください。
《カラー書道教室》
入会金 5,000円 どなたでも 10,000円 2回/月
お月謝は、口座振替にさせていただいています。初めに入会金と2か月分を現金でお支払いいただきます。
3カ月目からは口座振替(27日引落)いなります。お休みされても、お月謝は返却できません。
お月謝は事前の通知なく、運営者が変更できるものとします。
3.昇級試験について
毎年、3月と9月に昇級試験があります。子供は1回500円
4.お道具について
お道具をお持ちの方は持ってきてください。筆と紙はこちらで購入をおすすめしています。
筆の価格は大筆1,500円~3,000円・小筆500円~2,000円。
5.手ぶらでおけいこ
お道具の貸出、1回材料費500円です。 購入をお考えの方は先生にご相談ください。
6.お休み、遅刻について
お休みの場合は、翌月に限り教室開催日に受講できるものとします。
おけいこの基本の時間は決めていただきますが、お休み・遅刻はなるべく事前に、SNS・LINEなど
での連絡をお願いいたします。
7.休会について
受験など、やむを得ず2ヶ月以上お休みされる場合は、お休みの前月10日までにご連絡ください。
お休みする期間をご連絡いただければ、その期間は月2,000円で休会(級のすえ置き)ができます。
(例)1月~3月までお休みを希望→12月10日までに「1月~3月まで休会」を連絡をしてください。
・既にお休みされた分をさかのぼって休会扱いにはできませんのでご了承ください。
8.振替おけいこについて
講師が個展などでおけいこをお休みする場合は、他の日程で振替いたします。その都度お知らせしますので
よろしくお願いいたします。
生徒さんがお休みされた場合次の月までおけいこ開催日に振替可能です。
9.退会について
退会を希望される方は、引き落とし登録日まで(月初10日)にその旨をご連絡ください。
引き落としされたお月謝は返却できませんのでご了承ください。
10.段級認定
子どもさんは毛筆のみ段級の取得ができます。硬筆はありません。
競書に2度写真掲載されましたら、昇級と賞品の特製筆がもらえます。
高校生から大人(成人)の部へ移行する場合編入試験があり級が決定します。
11.退会について
退会を希望の場合は、その旨をお知らせください。お知らせなき場合は、お月謝が引き落としになります。
退会のお知らせは毎月10日までにお願いいたします。
12.おねがい
・みなさまがこころよくおけいこができるよう、生徒間での営利・宗教・政治活動にかかわるもの、
公序良俗に反するもの等に該当する行為は、ご遠慮ください。
・他の生徒さんの迷惑となり、教室の受講内容に支障をきたす行為やご要望はご遠慮ください。
・講師に教材以外のご依頼は、別途料金が発生しますのでご了承ください。
・おけいこ風景、生徒作品をSNSでご紹介させていただく場合があります。ご了承いただきたくお願い申し上げます。
13.受講資格
心身共に健康である方でお願いします。暴力団及びそれに準ずる方、ネットワークビジネスに携わる方、宗教団体関係者、政治団体関係者など当教室が相応しくないと判断した方は受講をお断りします。
14.禁止事項
・当教室の運営を妨害する。
・他人の名誉、信用、プライバシー権、パブリシティ権、その他の権利を侵害する。
・法令に違反する行為、および違法な行為を勧誘または助長する。
・迷惑行為が頻繁に確認され、講師の注意・指導に従わない。
・書類上の個人情報等の記載内容に虚偽がある。
・その他、当教室との信頼関係を損なう重大な過失を犯す。
以上の行為が確認された場合、状況を判断した上で退会していただくことになります。
15.免責事項について
当教室では当該サービスとそれに関する情報の提供につきまして万全を期しておりますが、万一受講生の期待とは異なる結果が生じたとしても責任は負いかねますのでご了承ください。また当該サービスに関連して生じた受講生間のまたは受講生と第三者の間のトラブル等についても当教室は一切責任を負うことはできませんのでご了承ください。
以上何卒よろしくお願い致します。
ブラッシュアート書道教室